サガフロンティア2


▼ページ最下部
001 2011/10/23(日) 05:36:00 ID:62LfKQwYAA
サガシリーズはサガフロしかやったことがなく続編が気になるので
こないだPSPアーカイブで落としてプレイしてみました。
サガシリーズの中でも結構な迷作という話は聞いていたのですが、
プレイしてみれば良い所がたくさん見つけられるゲームでした。
全く違う観点と境遇から始まる二人の主人公。
この二人の話が最後にパズルの様にピタッと埋まる所は何回やっても
胸にジーンときますね。
エッグ戦のイベントはRPGのラストボス史上トップレベルの演出だと思います。
まあ、確かにRPGとして見てもサガとして見てもダメなゲームシステム部分が
多かったのはありましたけどそれでも良いゲームじゃなかったかな〜
未プレイの人にオススメですよ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
049 2011/10/31(月) 15:53:35 ID:70NLfQ2wpI
>>48
サガ好きがいてくれ嬉しいなぁw
サガシリーズって同じことは基本しなかったですよね
ロマサガぐらいかなぁ?実際プレイしてたのはサガフロ1,2しかないけど
どれも色んな意味で神作だとは思いますよ
スクウェアはもうサガは作らないんでしょうかね〜
一応最後に出たのはDSのサガ2のリメイクでしたっけ?
47さんがプレイしたのは魔界闘士サガでしょうか?

返信する

050 2011/10/31(月) 15:54:00 ID:70NLfQ2wpI
間違えました48さんですw

返信する

051 2011/11/01(火) 00:11:56 ID:taTF9s5Kfw
>>49そうです。魔界闘士サガです。
絵面・システム等はFFを彷彿する出来映えで、当時は携帯ゲ−ムもここまで来たかと驚いたものです。
そしてスクウェアといえば何年経っても記憶に残る『音楽』。
個人的にはサガフロ1、ロマサガ2の音楽が大好きで、時々YouTubeを観ては悶絶していますw


長々とスレタイの話題から反れてしまい、すみませんです(滝汗)

返信する

052 2011/11/01(火) 00:40:44 ID:taTF9s5Kfw
[YouTubeで再生]
すみません、>51です。

×闘士
○塔士

の間違いでした(^^;)

返信する

053 2011/11/01(火) 10:28:20 ID:le47tkWEqM
[YouTubeで再生]
>>51
いえいえ、同じスクウェアのゲームですからw
懐古な感じではありますがあの時のスクウェアのゲームは本当に神でしたねw(サガだけに)
サガシリーズの音楽てなんだか変に印象に残りました
サガフロは最初の戦闘曲を聴いたときにはボス戦の様な豪華さがありましたよね
ボスの方はもっと凄かったですがw
ロマサガ2は曲は聴いていました
確か七英雄が登場したシリーズですよね
何だかプレイしてみたい気を起こさせます、クリア出来るかどうか不安ですがw
>>52
懐かしいなーw
友達がみんなこれをプレイしていたのを思い出しました
もともとサガフロ2は当時雑誌を見ていた時たまたま載っていたのでとても驚いたのを覚えています
ましてや前作とは一切違う雰囲気の画面でしたのでw
サガフロ2の作風にも自分はどこか懐かしさを感じますね

返信する

054 2011/11/03(木) 00:38:43 ID:PjA2gHLoAI
>>53ベースがめっちゃ効いてるロマサガ音楽、やっぱかっこいいですねえ

返信する

055 2011/11/03(木) 20:55:42 ID:w2kDRsn19w
個人的にはロマサガ2のラストバトル、3の四魔貴族バトル2とかは好きじゃない。
迷いがあるというか、フレーズを集めてつないだだけみたいな感じに聞こえる。

ロマサガ3のラストバトルはゲームのキーである(はずの)魔王のテーマを絡ませつつ
終焉に突っ走って行くような疾走感が大好き。

そういやライブアライブもシナリオボスの曲に魔王のテーマが入ってたな。
こちらも大好物w

返信する

056 2011/11/03(木) 22:59:50 ID:EEyIa2OdHU
>>54
大好きなんですよ〜
曲が良いですけどもやっぱりリアルタイムでプレイしていた人にとっては
自分以上に思い出深いですよねぇ
所謂思い出補正ですけどw
でもそういうのって絶対に大事なものだと思うんです…
上手く言えないけど、ゲームが面白いって思える要素として
>>55
四魔貴族戦2の曲のイントロは何回聞いてもカオスの極みですよねw
長すぎるしギュオンギュオン鳴っていて好きじゃない人もいるだろうなぁとは思ってましたが
やっぱりいましたかw
でも自分は曲だけの評価しか出来ませんが実は四魔貴族戦1よりも好きです

>ロマサガ3のラストバトルはゲームのキーである(はずの)魔王のテーマを絡ませつつ
終焉に突っ走って行くような疾走感が大好き。

あの戦いはようつべなどで見ましたが、背景の疾走感が良い味を出してますよね
メロディが魔王のテーマと合わせてある所が作曲者の凄い所だなと思います

ところで四魔貴族てどう読むんですかね?
しま?よんま?
変な質問ですみません・・・

返信する

057 2011/11/03(木) 23:11:22 ID:w2kDRsn19w
>>56
よんまが正しいらしいですよ。

それで四魔貴族バトルは2より1のほうが「貴族」っぽくていいと思う。
2の方はもう貴族とか関係なく変態だし。

返信する

058 2011/11/04(金) 04:40:18 ID:ih/CE95Vec
ギュインギュインがイトケンの持ち味みたいになってるかもしれんし
オタクの人はハードロック?メタル?見たいなのが好きな人多いんだろうから
こうなったんだろうけど
あんまりドラムドコドコとかギターギュインは好きじゃないんだよねー
ミンストでもシェラハとかは残念です
四魔貴族もロマサガのなかではそんなに好きじゃないなー
グジンシーとか初代サルーインの方が好みです

返信する

059 2011/11/04(金) 23:41:06 ID:VJaJvKZ.RQ
[YouTubeで再生]
>>57
ありがとう御座います
よんま、だったのか・・・
今までずっとしまって読んでたわw語呂的にしまきぞく、の方が言いやすいんでw
四魔貴族戦1のイントロは凄く良いよね
ジャーンジャラジャージャージャ
ジャーンジャラジャージャージャ
ジャージャージャージャーカーヤジャジャージャジャーン!!のところw

変態笑ったわwでもメタル風な所も俺は好きだよ
実際プレイしていてほとんどの人が頭に残りそうなのは1の方かもしれないけどw

返信する

060 2011/11/04(金) 23:45:56 ID:VJaJvKZ.RQ
>>58
ミンサガの曲も聞いたことあるけどものっそい鉄っぽいアレンジになってるよね
俺も正直な所初代の方が好きかなぁ
あんまりやかましくし過ぎてもダメだとは思うけど、ただラストボスのサルーイン戦の曲
あれだけはアレンジの方が好きだなあ
実際プレイしている時に演出とか変にリアルになったことで逆に萎える気はするけど
サルーインの曲だけは好きですw
ただゴメン、無知な質問で悪いけどグジンシーて何ぞ?

返信する

061 2011/11/05(土) 06:02:25 ID:AOwGaProMk
削除(by投稿者)

返信する

062 2011/11/05(土) 06:10:38 ID:AOwGaProMk
[YouTubeで再生]
>>60
コレだよ
ロマサガ2で2回目のクジンシー戦や中ボスで使われてる曲
他の七英雄の曲とは違うのになってる
ちなみに今クジンシーだと知ったw
15年間位ずっとグジンシーだと思ってた


自分の好きなようにアレンジできる人は良いなぁ
この曲はバイオリンとかピアノのアレンジの方が良いのに!
とか良く思う

返信する

063 2011/11/05(土) 22:47:53 ID:FdE7k8ZPO.
[YouTubeで再生]
>>61
?どうしたw
>>62
ああー昔友達の家で聞いたことあるわw
確かボス戦みたいな敵と戦ってたのを覚えてるけどまさかこれがそうだったとはな〜
グジンシー笑ったwでも俺も”よんま”を”しま”って言ってたから読み違いとかよくあると思うよ

>他の七英雄の曲とは違うのになってる
へー、ブラッククロスでいう所のメタルブラックみたなのかな?
てかサガシリーズにはああいうメンバー的な敵がいるみたいだね

返信する

064 2011/11/06(日) 15:21:24 ID:8zwK4ALnuI
>>58
>ミンストでもシェラハとかは残念です

ごめん、ググッたら面白かったw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:43 KB 有効レス数:64 削除レス数:0





ゲーム総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:サガフロンティア2

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)