80年代のナムコのゲームって


▼ページ最下部
001 2013/11/18(月) 10:48:34 ID:yI4NFkyZ2I
なんで神ゲーしかないの?すごくない?
今やっても最新のゲームより全然おもしろいよ?すごくない?

https://www.youtube.com/watch?v=AoxiLm6Qwj4

返信する

※省略されてます すべて表示...
026 2013/11/21(木) 07:48:20 ID:rPYdfMQxHg
>>25
ドルアーガなんて今のゲームからすれば無理ゲーだな。
ホント良く見つけたと思った。

スターフォースも金面のありかは最後の象形文字を解読しろって感じだったし。
まあ、こっちは偶然出現した場合の方が多いだろうな。

返信する

027 2013/11/21(木) 23:14:37 ID:ERf/7J7W0E
ゲームメーカーが直営店を出していてナムコのキャロットでNGをかかさず
もらってた。
いちばん遊んだ頃は源平討魔伝やベラボーマンの頃で
システム2の拡大・縮小機能を使ったゲームが結構あったりして
当時は驚きも大きかった。

後々源平チームの話をどこかで知って源平討魔伝の基盤を購入したりしたけど
今思うとフェリオスの基盤は買っておくべきだったと後悔してるよ。
当時出たばっかの29インチのプロフィールプロを動かすのが億劫で縦画面ゲーム
にするのが面倒だった・・・・

未来忍者とか当時かなり押しててゲームも映画も出来が酷かったのを思い出したよ。

返信する

028 2013/11/22(金) 11:13:14 ID:M4IlVIrCak:au
>>27
俺もキャロットで小冊子貰ってたよ。
(ナムコ直営店だったのか。アフターバーナーやアウトランの存在感が強すぎて気付かなかった)
ワルキューレの伝説やドラゴンスピリッツの頃だから少し後か。
メガドライブ版フェリオスではアルテミスの顔が子供っぽく書き直されてた。
やっぱ本家じゃなきゃあの色気は出せないね。
(台詞棒読みだったが)
今でもゲーセンの「プレミアム2000」というレトロゲーム集めたやつで、シューティングの項目探せばフェリオスやれるよ。
(大概とんでもない難易度に設定されてるけどね…orz)

フェリオス、R18でリメイクしてくれないかな〜
…絶対ないな

返信する

029 2013/11/22(金) 16:11:03 ID:C.0olUF8yE:au
ヴァリスXのような大惨事を見たいの?

返信する

030 2013/11/22(金) 18:54:09 ID:sctYA17Pjw
ヴァリスXは悪くなかったよ。絵はキレイだった。
ただ、絵数は少ない上、アニメーションは一切無し。
ストーリー分岐も少ないのが不満だった。

アークス3部作は、本家をやりこんだけど
Xと同じメーカーのリメイクは入手し損ねた・・・orz

バンナムみたいな大手が日本テレネットみたいな末路を辿ることは無いだろうね。
(という「絶対ない」でした)

返信する

031 2014/09/05(金) 20:43:37 ID:I3CxhSVrHo
桃屋のごはんですよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:31 削除レス数:0





ゲーム総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:80年代のナムコのゲームって

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)