いいか、若いの……遥かいにしえには、D&Dというテーブルトークゲームがあったのじゃ。
安田均が翻訳して、日本にRPGを広めるのに尽力したものじゃ。
まだファミコンすら存在しなかった時代に、RPGはトークゲーム(会話形式の、想像力を働かせる知的ゲーム)という形でマニアックにも息づいておった。
他にも富士見書房からD&Dシリーズのゲームブックが刊行され、RPGの裾野を広げるのに一役買ったものじゃ。
わしが若かりしころじゃった……
わしは友人との話でD&Dの話題に花が咲き、それならばみんなで盛り上がろうということになった。
弟も連れたわしは、友人宅に招かれ、3人でいざD&Dの初体験と相成ったわけじゃ。
「えっ? 初体験?」と、友人と言った。
「おれたち、D&Dやったことないよ。とりあえずマニュアル読んだだけ!」と、わしら兄弟。
「実はおれも初心者なんだよ……とりあえず手探りでやるしか!」
「じゃあ、ゲーム・マスター(トークゲームの進行役。スポーツの審判みたいな人)はおまえに任せる!」
「イヤだよ俺! ゲーム・マスターなんか恥ずかしくってできない。君こそやってくれ!」
「何言ってる。俺だってゲーム・マスターなんかできないよ。そもそもお手本を見たことないもん!」
「いや、そこをなんとか……」
「いや、恥ずかしいッ! そこを君が……」
結局、その日のD&Dはオジヤンになったのは言うまでもあるまい。
シャイボーイの集まりではトークゲームにはならぬ!!
返信する