洋ゲーってすぐ飽きちゃうの何で?


▼ページ最下部
001 2016/03/04(金) 13:42:53 ID:u2StIgybrE
実際、最後までやれば奥深いのかもしれないけど
そこにいくまでに飽きてしまう。
ちまたで言われてるほど面白いと感じないけど、気のせいかな?

返信する

※省略されてます すべて表示...
035 2016/03/29(火) 12:00:45 ID:Wd34ByUIzE
洋ゲーやってるやつ周りにおらんは

返信する

036 2016/05/10(火) 15:36:30 ID:TqUfNV8vNw
ブランド物のバッグと同じでイメージや風評で売らせるんだよね外人って
決して面白くなくても

返信する

037 2016/07/17(日) 10:15:45 ID:At2MvitsSg
可愛いキャラが居ない
現実から離れたいのに
現実と同じく面倒なミッション

返信する

038 2016/07/18(月) 01:22:04 ID:28/mZlyj4E
やってて疲れるのは多いかもしれない

返信する

039 2016/07/18(月) 15:26:43 ID:3uFRXdnPMQ
洋ゲー和ゲーってひとくくりにできるほどゲームってシンプルじゃないと思うんだが
洋ゲーってこうだよねって人は実は大してゲーム知らない奴で、数少ない一部の洋ゲーだけで語ってるし
和ゲーってこうだよねって人も知ってるけど咄嗟に思いついた一部の和ゲーだけを対象に語ってる気がするな

返信する

040 2016/07/18(月) 15:45:57 ID:3uFRXdnPMQ
>> 36
それは無双とかFFとかが一番当てはまる

返信する

041 2016/11/07(月) 08:56:26 ID:BmVMk4.GJg
酔うのが多い

返信する

042 2016/11/07(月) 09:14:09 ID:f4KFB0oa4k
>>39
ゲームでそこまで深い考察は不要だと思いますよ
疲れるだけです

返信する

043 2016/11/07(月) 12:04:22 ID:ZP20.5T6b6
和ゲーのキャラ(女)がアニヲタが好みそうなキャラばかりで嫌 
和ゲーの良さが全然わからない 和ゲー好きな方 ごめんね

返信する

044 2016/11/07(月) 14:00:08 ID:VQx587zx72
洋ゲーはリアルすぎて脳が疲れる。ゲーム後の疲労感がすごい。

返信する

045 2016/11/07(月) 19:27:55 ID:H3f8TAZWdA
今の時代、和ゲーだけだと選択肢なさすぎ
スマホゲー好きにはいいだろうけど

返信する

046 2016/11/09(水) 15:42:21 ID:b0S3AYJtXI
なんでゲームの中までリアル生活をしないといけないんだよ

返信する

047 2016/11/09(水) 19:43:55 ID:jp/ea9yRrU
今の和ゲーは洋ゲーに疎い信者で何とか成り立ってるようなもんだよ

返信する

048 2016/11/09(水) 23:44:02 ID:Adl7N6907U
[YouTubeで再生]
こういうのも洋ゲー

返信する

049 2016/11/10(木) 02:26:28 ID:7.6Jt2.jp2
飽きたわFPSもオープンワールド系も
最近も大作結構出てるけど買う気も起こらん
マインクラフトの新作かドラクエビルダーズ2でも出てくれたらいいんだがな

返信する

050 2016/11/21(月) 23:20:39 ID:wSORHMaa7c
良くも悪くもおおざっぱだよな
自由=世界観丸投げだしな

返信する

051 2016/11/22(火) 05:42:41 ID:ayMmv1ryRs
ID:wSORHMaa7c

返信する

052 2016/12/15(木) 09:21:15 ID:OrtW.sj3wY
>>46
それだ!
良くできているとは思うけど仕事したあとに仕事してるみたいで疲れるよね。

返信する

054 2016/12/23(金) 15:53:30 ID:5eMUPpw2OI
053 名無しさん 2016/12/23(金) 15:04:26 . 画像なし

返信する

055 2017/10/19(木) 08:41:57 ID:HgoGu/nJuk
>>12
>>16
>>25
>>34
>>35
>>38
>>41
これ、本当に共感するわ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:54 削除レス数:2





ゲーム総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:洋ゲーってすぐ飽きちゃうの何で?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)