シェンムー3


▼ページ最下部
001 2015/06/16(火) 22:13:14 ID:90kLypXyTQ
オーマイガー!オーマイガー!!ハウマッチ!?
この喜び、わかるわぁ

https://www.youtube.com/watch?v=HXJTWEEi6BM

返信する

002 2015/06/16(火) 23:15:44 ID:0Vxtmk3TZI
シェンムーって何なの?不気味な死人の街を徘徊するゲームだろ?時代遅れも甚だしい。

返信する

003 2015/06/16(火) 23:22:08 ID:34tqt/Ptkw
ドリキャス買うと主人公のポリゴンモデルをグルグル出来るディスクが付いてきた気がする。
めっちゃズームしてすっげーリアル!とかやってたわ。
当時の俺はあまりはまれなかったが、E3のリアクションを見るに海外の人は好きみたいだな。
キックスターターもすでに200万ドル突破してるらしいし、どこまでいくか見ものだ。

返信する

004 2015/06/16(火) 23:54:31 ID:d2VY.bX9AE
売れたとして、出資してくれた人に還元するの?
それともSonyともどもボロ儲け?

返信する

005 2015/06/17(水) 00:51:45 ID:owjTYF3H4o
プレーしてないから凄さや熱量がわからないんだけど、今出しても時代遅れじゃないの?
それとも未完だからファンのために完結させる意味合いが強いの?

返信する

006 2015/06/17(水) 01:21:42 ID:PhsmgBEHNE
シェンムーって70億つかってあの規模だろ
この程度の金が集まったくらいで開発できるのか?
これからいくら集まるかは知らんが70億は絶対無理だろ

返信する

007 2015/06/17(水) 02:09:38 ID:/NlXNuPqDQ
>>4
キックスターターは出資じゃなくて寄付で金集めるの
寄付してくれた人には、グッズがもらえるとか関係者と会食とかそういうお楽しみだけ

返信する

008 2015/06/17(水) 02:29:42 ID:gtdP/MiM6w
1買って非常にガッカリしたんで2を買っていないよ。
2やってればオーマイガー!オーマイガー!!ってなるんかな。

返信する

009 2015/06/17(水) 04:40:58 ID:EHblkHg6C2
シェンムーの70億ってのはサターン版開発やらの分も含めたいささか下駄をはかせた数字だったかと

シェンムーの本番は香港に渡ってからのIIだよ。ゲームとしてもはるかにこなれた作りになってたが
一章で見限った&DC撤退も発表済みだったことから数字は伸びなかった

返信する

010 2015/06/17(水) 07:20:59 ID:/TCtWeYBow
>>2
あの当時のハードレベルでそれだけのものが出たんだから、今のハードレベルならもっとすごい事が出来る可能性はある。
ただ、技術的にすごい事してるからと言って、面白いに直結するとは限らないけど。

返信する

011 2015/06/17(水) 10:57:12 ID:v42jQc9gVY
1で道に迷いまくって、目的忘れちゃって、放置したので、2やってないんだよ。
ドリキャス地下倉庫にしまっちゃったから、1,2のリメイクも出してくんないかな。

返信する

012 2015/06/17(水) 14:17:44 ID:hvs8MDG86.
>>2
あるサイトの記事の一部だけど

>当時としては画期的だったその自由度から、新ジャンル『FREE』を自称していた。

現在の最新タイトルに比べると、行動範囲は狭く、グラフィックの美麗さでは劣るものの、写真や駄菓子の一つ一つを手に取って見られるほどの細部までが作りこまれている。
特に、NPCは実に数百人いるにも関わらず、それぞれ多種多様な動きがモーションキャプチャーで再現されているうえ、フルボイスで会話する。また、一人一人が生活習慣をプログラムされており、非常にリアルな街を再現している。
時間経過と天候の変化の描写も、評価が高い。さらには、ゲームセンターでSEGAのアーケードタイトルをそのままプレイ出来ると言うアイデアも当時としては画期的であった(第一章ではスペースハリアー、IIではアフターバーナーなど)。
このように、作りこみという点では、現在のビッグタイトルにも引けを取らない作品である。
海外ではスティーブン・スピルバーグが絶賛するなど、評価も高く、発売から10年以上を経た現在もなお、続編を求める声がやまない作品である。

親殺されて復習する物語だったけど、凄い中途半端なところで終わってるんだよなぁ・・

返信する

013 2015/06/17(水) 22:41:31 ID:NdnXkfbvQQ
>>7
Kickstarterはある程度の金額以上だと製品ゲットだよ。
俺もいくつか買ってるし少額で寄付だけも結構してる
目標金額に到達しないと製品も送られないし、金も引かれない。

Indiegogoは使ったことないけど目標金額に達しないと
製品化なしで金も戻ってこないらしい。

返信する

014 2015/06/18(木) 01:32:42 ID:Mi9ANI8xo.
龍が如くが出る度に、それよりシェンムー言う奴いたが、実は誰も求めてなく、期待というより不安ばかりということが、今回のことでよくわかったね^^

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:38 削除レス数:0





ゲーム総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:シェンムー3

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)