バーチャファイター2が出た時の衝撃は凄かった


▼ページ最下部
001 2013/07/30(火) 23:09:36 ID:nV1hLqp5EM
おまけにサターン版で出来たとはAM2研はすげえな。

https://www.youtube.com/watch?v=sBr2U41rFx8

返信する

002 2013/07/30(火) 23:43:12 ID:gPPD/qxPbU
テレビでアーケードゲームが取り上げられたのは
インベーダー以来じゃないかな? そんなことないのかな。

返信する

003 2013/07/31(水) 01:10:30 ID:1/U4RGAKvc
アケのバーチャ2の対戦は社会現象とまではいかなかったが、相当なブームであったことは確か。ただテレビで取り上げられたのが多いアーケードゲームは電車でGOだと思う。

>>1
確かにサターン版がハイレゾ1イントで動いてるのを見たときは衝撃を受けた。

返信する

004 2013/07/31(水) 06:52:45 ID:ABhX.49P1E:au
テトリスとかストIIとか

返信する

005 2013/07/31(水) 10:41:49 ID:Ps.GB.ClfI
ばーちゃん吐いたー ウォー

バーチャファイター フォー

返信する

006 2013/07/31(水) 11:35:44 ID:dsE7JUL4qk
この頃はバーチャ○○が熱かったよな、セガの黄金期の末期だったな

返信する

007 2013/08/01(木) 02:12:46 ID:AogYDH6uSo
黄金期の末期か。変な日本語だがすごく納得できる

返信する

008 2013/08/01(木) 06:50:09 ID:FyqkgnaAtY
いや、このときの進化は素直にすごいと感じたよ。
1と違ってキャラがぬるぬる動くし、以前は背景は広い平原にぽつんとリングがあるだけだが
ここからステージごとの建物とか流れる川の上とか見た目の変化も鮮やかに感じた。

返信する

009 2013/08/01(木) 08:53:08 ID:y/.0fwJwJQ
わざわざ車で空いてるアストロシティを探しまくった。

返信する

010 2013/08/03(土) 00:16:30 ID:AQr3X3kur6
ファミリーコンピュータほどの
衝撃はもう二度と無い。

と言われてPS2が出現したけど

バーチャ2ほどの衝撃はもう
格闘ゲーム、アーケードゲームでは
無いだろう。

返信する

011 2013/08/03(土) 00:28:58 ID:oURi0d9DC.
普通に会社帰りの若いリーマンとかがゲーセンでギャラリーになってたもんな
今じゃ考えられんよな

返信する

012 2013/08/03(土) 00:36:39 ID:BrS5Xf03/2
「バーチャをやる事がオシャレ」
「バーチャの上手さ=人間的な偉さ」
みたいな勘違いした空気も漂ってたよな。
ブンブン丸がTVで「弱い人は来ないで下さい。迷惑なんで。」
とかエラソーに語ってたのは今でも鮮明に憶えてる

返信する

013 2013/08/03(土) 00:38:05 ID:6ic6Kswle6
>>10
こんな技術と、第二の鈴木裕みたいのが交わりあった時、
ワンチャンあるで。

返信する

014 2013/08/03(土) 00:49:29 ID:fqRcYBwIds
今更だけども
FPSゲームとかのプレーヤー視点ゲーム
そういう格ゲーとか出てくるんじゃ内科?

USではウケそう。日本じゃダメかな?
USのFPSゲームは基本的には好きなんだよね
日本でウケないことは多いけど


バーチャって、結局は演出だよね演出。
プレーヤーをその気にさせるフインキがないとね。

返信する

015 2013/08/03(土) 07:16:56 ID:dGr0IYI7CE
>>14
シェンムーIIってゲームで少しだけ、自分視点でバトルになるシーンがあったよ。
それ以前にもボクシングゲームだとそういうのはあったはず。

数は少なそうだからアイデアはあっても訴求力は薄いと思われてるかもね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:33 削除レス数:0





ゲーム総合掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:バーチャファイター2が出た時の衝撃は凄かった

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)