レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

さようなら・・・ドラゴンクエスト・・・


▼ページ最下部
001 2012/06/02(土) 08:21:01 ID:m2PPLwqSRI
・・・

返信する

※省略されてます すべて表示...
085 2012/06/11(月) 04:12:57 ID:/upH3uzKFc
制作「こういうの作ってみました」
制作上司「これOK」
営業「んじゃこれで」

もちろんこんな会話は存在しないが、
作った人、それを許可した人、
少なくともこういった過程があるからスレ画が今、ある。

こういうセンスが通ってしまうスクエニという会社。
これを良しとして世に送りだしてる。

オタがノリで作ってるかんじしちまうよ。
ゲーム制作会社だからオタっぽいのいるんだろうけど。

※画像はスクエニ社員ですがドラクエとは関係ありません(おそらく)

返信する

086 2012/06/11(月) 19:06:14 ID:EphD/tHTg.
8は借りて
7,9は発売日に買ったなぁ。
9は買うつもりなかったけどDS持っていたから
つい買っちゃった。
wiiは無いから100%買わない。

返信する

087 2012/06/11(月) 19:15:26 ID:/upH3uzKFc

買えば特典アイテムコードがついてくる!
http://www.dqx.jp/news...

返信する

088 2012/06/11(月) 19:15:33 ID:41MHGRsjH2
10はパスワードあるし、売れないよね。
つまんなかった時に1万の損と考えると
二の足を踏むよ。

返信する

089 2012/06/11(月) 19:35:01 ID:UYaMRfn9KA
おむつっこりっていうの、可愛いw

しかし素材セット?また消費アイテムを必死に集める行為があるのか…
もうそろそろそういうの疲れた
8の錬金釜に入れるアイテムとかさ

返信する

090 2012/06/11(月) 19:53:02 ID:41MHGRsjH2
追加ディスクのスタッフを募集してるんだね。
これから、何年にもわたって吸い取られ続けるのかあ。
堀井雄二は、納得してるのかな。

返信する

091 2012/06/11(月) 20:44:48 ID:/upH3uzKFc
>>89
ドラクエ10からは連金にしておこう

返信する

092 2012/06/11(月) 21:00:44 ID:UYaMRfn9KA
>>91
御意。

返信する

093 2012/06/11(月) 22:12:47 ID:f3watlnXAY
>>1
いけんいけん。こんなんいけんよ。

返信する

094 2012/06/12(火) 05:28:00 ID:WMNKIrTrG2
ガッカリ過ぎる・・・

返信する

095 2012/06/12(火) 18:45:40 ID:pJBSQVPkr6
>>1
イレズミ族?
両手首や肩の突起物に。♀っぽいほうは脚にも。

返信する

096 2012/06/12(火) 21:29:31 ID:isWMXpx3Jk
>>95
そこ???w

返信する

097 2012/06/12(火) 21:50:33 ID:pJBSQVPkr6
>>96
いや、もっとハッキリした部分述べると、胸のスライムベスがねまんまFCの頃のⅡのまんまってのが嫌だよ。
しかも黒い四角形(ファミコンの頃の黒い画面をトリミングしただけっぽい)ってところも。

返信する

098 2012/06/12(火) 22:36:24 ID:isWMXpx3Jk
>>97
笑ってしまったけど、馬鹿にしてるわけでないよ。誤解しないでね。
あなたは正直でいい人だとおもう。

返信する

099 2012/06/12(火) 22:59:57 ID:pJBSQVPkr6
>>98
いや、バカ正直なのかも知れないです、時には。
それと機転が利かない(勿論敢えてそうしているってわけではないですぞ)のはあります。普通の人よりも。

いい人ですか・・・。素直に受け止めて置きます(笑)

返信する

100 2012/06/13(水) 02:19:26 ID:/qnoNXRXPo
おいおい 元気玉ってw
もぉ末期なんだな DQも

返信する

101 2012/06/13(水) 09:40:21 ID:Uqski7Mvxs
ドラクエのギャグがちょっと痛いのは昔から
堀井がそういうの好きだからだろう
でもそれは客観的に眺めて苦笑いするって程度で許容されるもので、自分がガチに食い込んでプレイするとなれば話は別

ドラクエは堀井のセンスで続いた作品だが、自己表現するMMOでそれをやるのはお門違い
慢心としか言いようがない

返信する

102 2012/06/13(水) 10:12:26 ID:rOiDw9bsZs
ドラクエとしてどうこうはとりあえず置いておいて、ちょっとすればWiiU出るんだから
そっちだけ展開すればいいんじゃないの?
なにも現行機に無理に滑り込ませて微妙な感じさせなくてもいいと思うんだが。

返信する

103 2012/06/13(水) 15:42:03 ID:lfnrAx3m2Q
言葉で痛い表現(ドラクエ1〜ギリ7)と、モーションで痛い表現。
脳内で行動を変換しているのと、実際にしてしまうのではぜんぜん違うということ。

これに関しては、許されないとおもう
許せないといっても怒るわけではないがw

返信する

104 2012/06/13(水) 18:32:24 ID:qXCA8iBj8s
なんでんかんでん笑顔ってのも嫌だなw

返信する

105 2012/06/13(水) 21:37:49 ID:947TBzOlyo
どうしてこうなった?

返信する

106 2012/06/14(木) 08:15:12 ID:ypHABZYd0Q
あくまで家庭用ゲーム機、テレビの前でドンと構えてっていうスタイルの復権ってのもこだわってるんだろうけど
MMOの敷居を低くするというねらいを考えるとやっぱりパソコンにも対応するべきなんじゃないのか・・
まあそうなるとバカなガキがパソコンの前に張り付きまくりでよろしくないことになるのかもしれんけど

返信する

107 2012/06/14(木) 14:44:57 ID:zodLj.dkbg
いろいろ問題起こし、起きそうだな

サーバーとか年齢やレベルごとに分けるのかな

返信する

108 2012/06/14(木) 15:16:57 ID:ED2NWxWhrI
>>107
だよな。
5つの種族の前に学生と大きなお友達との2つの種族をなんとかしないといけないよね。

年齢分けはしないと普通に問題おきそうだよ。

キッズタイム以外の人達の装備やらとうてい追いつけないレベルやらスキルやらをみる

・触発されてキッズ頑張る
・「こうすれば〜」「ここにいくとね」「内緒だけど〜」という大きなお友達がはびこる

・そのうち大問題発生。

登録やら親の許可証やら設けないと、オンラインはやらせちゃいけないおもうけど
でもそんな提案したとこで
今からそんなことするとスクエニは売上げに響いてしまうからしないとおもうけどね。

返信する

109 2012/06/14(木) 18:29:32 ID:Z9.ouqvpEM
>>108
棲み分け出来ると思うよ。
大きなお友達はキッズ時間に睡眠を取ると思う。

返信する

110 2012/06/14(木) 18:41:03 ID:ED2NWxWhrI
>>109
そういう時の大きなお友達のパワーって想像のはるか上だとおもうの

返信する

111 2012/06/14(木) 18:44:51 ID:ED2NWxWhrI
やっぱ売上げのために
最初窓口広げておいて、売り上げるだけ売り上げてから
規制か、問題おきてから規制だな。

返信する

112 2012/06/14(木) 19:57:24 ID:Rec/FQelK.
こりゃ不買しかないな。

返信する

113 2012/06/14(木) 21:35:56 ID:ED2NWxWhrI
PCのオンラインゲームじゃなく、
wiiドラクエって敷居の低さが、窓口が広さが問題。

オンライン猛者に、オンライン初心者。
会社の上司、部下。
部活の先輩、後輩。

なんでも共同作業ってのは、一つ屋根の下ってのは年齢問わず、
まー深めちゃいますよね。

返信する

114 2012/06/15(金) 20:23:40 ID:hy4ch5z/uU
>>1
これで出すの?・・・うわぁ。

返信する

115 2012/06/15(金) 20:40:38 ID:F8ZP4NeBuM
ビックカメラ行ったら>>1の映像が流れてたな

返信する

116 2012/06/16(土) 06:25:23 ID:FqLqe8ja/w
はまってたオレが、まったく眼中にないわ。

返信する

117 2012/06/16(土) 15:18:12 ID:WTlEtjRQOY
ウェディって種類、DBGTの六星龍っぽい感じで好き。
オーガはクロノトリガーのエイラっぽい衣装。
どっちも女のほうしか興味なかた。

返信する

118 2012/06/16(土) 15:27:53 ID:VkDKpxvmRA
>>117

でも実機だとこうなるんだな。
鳥山明のテイストよりややふくよかで
お上品な仕上がりになってるよね。

返信する

119 2012/06/16(土) 15:34:32 ID:VkDKpxvmRA
鳥山明のややクールなテイストはないとおもう。

てか種族関係なくモーションはみんな一緒か。
スクエニはどうしても媚びたモーションに走るんだよな。

そういう媚びたモーションはFFだけにしとけばいいのにとはおもう。

返信する

120 2012/06/16(土) 16:21:42 ID:YTXBgJ2ItQ
これに限らず、年数を重ねてグラフィックが劣化するのは
意味が分からない。

FFみたいに超綺麗な・・とまでは行かないけど、
せめて自作のⅧのグラフィックを維持するくらい努力しろよと思う。

返信する

121 2012/06/16(土) 16:58:02 ID:WTlEtjRQOY
>>118
おっ、良いですね。スカートが若干長くなってるところが好きです。

スレ画はどうしても好きになれないw

返信する

122 2012/06/17(日) 06:24:09 ID:nWXfOemgFQ
いやそういうスレだから。マンセースレじゃないから。

返信する

123 2012/06/17(日) 14:24:31 ID:XzLVVIMe7M
>>121
好きならよかったw
女のほうしか興味ないって言ってたもんね。

おれには鳥山明のタッチに
スクエニ独自の変な美学が投入されて
個性があるようでないようなかんじになってる感がある

返信する

124 2012/06/17(日) 14:43:01 ID:XzLVVIMe7M
スレ画のように、まだほとんどの人がプレイもしていなく、
どんなキャラ(性格付けとか)かもわからないのに
変な演出をいれるのは大きな間違い。

例えばドラゴンボールの漫画をぜんぜん読んでない人に、
悟空やブルマなどが初見でいきなり媚びたようにおちゃらけても理解ないとおもう。

DQ10が発売されて、この種族をプレイし、キャラ設定を理解し、
そういうバックグラウンドやらいろんなもんを理解してから
はじめて>>1のような画を公表すればここまで荒れることなかったとおもうが、

DQは知っている。
だがこのキャラがどんなもんかってのは理解はない。
そういうささいなこと含め理解がないスクエニってのは、
スクエニの慢心以外なにものでもないとはおもう。
FFからやらかし続けているこういう小さいことの積み重ねがブランドをぶっ壊してるとおもう。

でも売れちゃうからとりあえずいいとします。

返信する

125 2012/06/17(日) 16:15:14 ID:j8QmEeCRv2
ホントに売れるんだろうか
とりあえず予約したが、βとかいうのは応募もしてないし
そもそもオンラインゲームってのが初体験だ、すごくこわい
Wiiもドラクエ10のためだけに昨日ようやく購入した
決断するまでけっこう迷った
ドラクエ好きのドラクエ大好きエネルギーは他のゲームに対する思い入れとは違う
今回はどこまでそのエネルギーをみんな出してくるのか・・けっこう腰が引けちゃう人も多そう
敷居が高く感じる、オンラインってだけで
堀井さんはその敷居を低くしたいんだろうけど・・やっぱこわいよ

返信する

126 2012/06/17(日) 16:32:49 ID:eFK.lE/bIM
>>124
今までならその理屈も成り立つだろう。でも今回は事情が大きく違う。
プラットホームがグレードアップしてのこの画像>>1
そしてユーザーの声を反映したのかどうかわからないオンライン導入。
買い手の不安や不満が募るのも仕方がない。

>でも売れちゃうからとりあえずいいとします。

この最後の一文がよくわからない・・・
「売れちゃう」じゃなくて「買っちゃう」じゃないの?

返信する

127 2012/06/17(日) 16:39:32 ID:XzLVVIMe7M
>>126
コピペまでしてあんま噛み付かないでw
少し鼻についたんすね。
ごめんね。

買うって書いてないから
それは深読みですね。

否定と肯定いれただけよ。
否定ばっかだと、それはそれでまた噛み付かれちゃうんだけどね。

返信する

128 2012/06/17(日) 17:14:36 ID:eFK.lE/bIM
噛み付く?そんな意識はないけど、そう思うならそうなんだろw
「売れちゃう」に素朴に疑問を感じただけ。それを素直に聞いただけ。

否定?別にいいと思うけど?
なんで?ネガなスレじゃないの?

返信する

129 2012/06/17(日) 17:27:34 ID:XzLVVIMe7M
>>128
質問に答えてまた疑問になっちゃうパターンになっちゃうから
終わりないおもうから終わりにしたいけど…だめ?w

返信する

130 2012/06/17(日) 17:41:08 ID:QaNYZnY2fc
>>128

おい、>>129様がいい顔してるのも今のうちだけだぞ
いいから謝っとけって

返信する

131 2012/06/17(日) 18:04:36 ID:CrJjO1YiQE
βフェーズ3.0(来週末開始)から
プレーヤー個人のスクショやレポが解禁になるから
それみて決めたらいい。

返信する

132 2012/06/17(日) 18:05:46 ID:y.hpV1yGXY
削除(by投稿者)

返信する

133 2012/06/17(日) 18:07:09 ID:y.hpV1yGXY
>>130
ものすごくつまらんわ

返信する

134 2012/06/17(日) 18:11:33 ID:16vWNdtj5E
しかしなんだ、>>124のようなのがいるオンか
嫌みったらしくいやだわ

返信する

135 2012/06/17(日) 18:15:01 ID:m2KDXCtruY
>>134
考えてみればそうだよな。俺も引くわ〜。嫌やわ〜。

返信する

136 2012/06/18(月) 13:07:32 ID:q7tHMrzwQU
こんなユニクロ以下のTシャツいらねーよ。
もっとドラクエらしさを恵んでください。
ドラクエをプレイ感触が欲しいのです。

返信する

137 2012/06/18(月) 13:13:32 ID:q7tHMrzwQU
ごめんね。
みんなは努力しているの?

返信する

138 2012/06/18(月) 22:00:22 ID:bVBQt6OznQ
ドラクエって、ある種自分だけの殻に入って、
レベル上げ、金貯め、装備固め、クリア後楽しみに入り込むのが醍醐味。
オンにしちゃ絶対いけなかった。

返信する

139 2012/06/19(火) 00:47:46 ID:JwdFhP6Mtc
時代は変わったんだ。オールドタイプは失せろ!

とまでは言わんが、もうそれだと売れないだよ
こんなブランドを投げ売りするドラクエも見たくないが、某大型RPGのように没するのも見たくない

返信する

140 2012/06/19(火) 01:36:01 ID:1oFIc2PHXg
鳥山絵じゃなかったらDQって気づかれないような・・・

7 9と 年数かかったのに質悪かったし 今回も待ち損かな

お茶濁しで 過去キャラも出すんだろうし

返信する

141 2012/06/19(火) 08:45:26 ID:clQ.e7EAqc
ゲオも予約があまりよくないせいか値下げを始めたね。
しかも買い取り不可w

返信する

142 2012/06/19(火) 08:57:48 ID:Zx/LADar8Y
会社としては、毎月お小遣いが入ってくるから助かるんだろうけどね。
ドラクエ7は16000枚もシナリオを書いた。
小学生は、年に何本もゲームを買ってもらえないから
できるだけ、長く遊んでもらえるように、という考え。
ドラクエ10は、いかに継続的に金を吸い取れるかっていう
真逆の考えなんだよね。

返信する

143 2012/06/19(火) 20:50:59 ID:Fa5dm5MphA
今まで楽しかったよ。ありがとうドラクエ。
そして、さようならドラクエ。

返信する

144 2012/06/19(火) 22:12:12 ID:DfpihpftO2
>>85
ビーマニのクリエイター?かとおもった
アルカディアの雑誌にでてるやつら

どこでもこんなのが作ってんのかな(萎

返信する

145 2012/06/20(水) 19:58:10 ID:RssDS5VNjs
もうⅧで卒業したよ。

返信する

146 2012/06/20(水) 20:07:38 ID:3FovbtgEJk
>>145
俺も。
だってⅨが出来る環境を整えてないしやりたいと思えない。
Ⅶは途中でバグ起こしてムカついてやる気おこらないし。
Ⅵはせっかく頑張ったのにセーブ消えるし。

返信する

147 2012/06/21(木) 00:38:39 ID:KUlTMGc5mw
本体あるけど俺も卒業するかな 

これオフ版は出ないんだよね?

返信する

148 2012/06/21(木) 22:07:01 ID:coEZalc6eo
オフでもできるんなら、喜んでするけど。
俺もついに卒業か・・・。

返信する

149 2012/06/22(金) 05:22:21 ID:B9tntbLha2
あくる日の朝を気にしつつも、ついついプレーしたあの日々。
攻略サイトに頼らないぞ!と思いつつ、つい検索した日々。

さようなら、ドラゴンクエスト。

返信する

150 2012/06/22(金) 08:17:56 ID:7TDbQEor12
>>148
発表当初オフでも相当遊べます、みたいに言ってた気がしたけど
違ったっけ。と思って調べたら最初の数時間だけ?遊べるらしい。
まあ・・意味無いわな。ソフト有料だし。

返信する

151 2012/06/22(金) 16:19:20 ID:nqHozmc/Ug
http://www.nintendo.co.jp/n10/nintendo_direct/index.html...

動画で見ると、多少は印象が変わるかなあ。

返信する

152 2012/06/22(金) 17:12:07 ID:Zk5Eh9sbJA
何も変わらんね
クソグラだしつまんなそう

返信する

153 2012/06/22(金) 20:39:58 ID:vi5THzyoNY
[YouTubeで再生]
楽しそう・・・ オンラインは手を出したくないんだけどなぁ

返信する

154 2012/06/22(金) 22:30:18 ID:rjGj1u0n6o
実際の戦闘中は、PVのようにカッコ良くカメラが動くわけでは無いので騙されんように
カメラは自分で動かします

返信する

155 2012/06/22(金) 22:41:28 ID:CvIP4Q6N7E

8のような等身で

女戦士が使える日はくるのかな?

返信する

156 2012/06/23(土) 00:08:22 ID:rEKEACG./I
>>153
8:42あたり特に気持ち悪い…

返信する

157 2012/06/23(土) 00:12:08 ID:rEKEACG./I
>>153
9:36あたりからバトルイメージだけど
文字とか体力ゲージとか無くしてカメラワークぐるぐるにしてるけど
これ実際、そんなドラマチックなバトルでないよね?
けっこうテンポよくみせてるようにしてるけど

返信する

158 2012/06/23(土) 06:29:31 ID:ozjv/VfJ3k
>>156
まさにダンシングやね…
>>1もそうだったんだ、気持ち悪いなw

>>157
動画見たら戦闘中の動きがカクカクだった
仲間複数で一気に畳み込んでるせいか小さいキャラが何やってるか分からない

返信する

159 2012/06/23(土) 07:03:30 ID:n4g4SZb.PA
大好きだったけど、俺、信者じゃないから、今回はやめとく。
マイナーチェンジして、オフでもできるようになったらするけど。

返信する

160 2012/06/23(土) 07:12:28 ID:riWiJ6dQHc
3DSあたりでオフ版のドラクエ10でそうだけど
まだまだ先だろうなあ。

返信する

161 2012/06/23(土) 08:36:36 ID:rEKEACG./I
4:21〜
「レベル上げいこうぜ」
4:36〜
「どうくつ!?」
「イイネ!」
「よろしくー!!」
「じゃ行こ〜」

返信する

162 2012/06/23(土) 08:47:49 ID:rEKEACG./I
>>158

現実バトルは5:10あたりだよね

この5:10と、9:36からのと見比べると
9:36の見せ方はほんと詐欺行為。

返信する

163 2012/06/23(土) 08:54:07 ID:CpuAqLylKY
途中で轟雷号が出てくるのはなんなの。

返信する

164 2012/06/23(土) 09:15:08 ID:ozjv/VfJ3k
>>162
5:10見てなかった(汗)
ん〜今度は敵の動きが嫌だなぁ 
正義側が攻撃してんのに敵が前に進もう進もうとしてるだけで抵抗している様子なし
コワモテのくせに

返信する

165 2012/06/23(土) 09:57:06 ID:Qi0aYOuJQw
楽しめるようにできてるように感じる
結構売れるんじゃないかな

だが俺は鳥山の世界観がどうも合わないんで、くどくて気持ち悪くて仕方なかった
戦闘のカクカクも気になったなぁ
動画が悪いのか、wiiの限界なのか、オンだからなのか

返信する

166 2012/06/23(土) 10:21:26 ID:JyKXoO0fDI
>>153
ずっと人間の姿のまま遊べるの?
微妙な姿の種族しか選べないのかと思ったけど

返信する

167 2012/06/23(土) 10:26:40 ID:n4g4SZb.PA
>>160
それはないだろうね。Ⅸのそれが3年たった今でも出てないし。

返信する

168 2012/06/23(土) 11:28:33 ID:kRZbyrW06Y
今日から情報解禁だぜーー

βの範囲で俺がわかる部分は教えるぜ

オンライン環境はルーターによっちゃ落ちまくりのモノがある
NECの無線ルーターは要注意
有線安定

ちなみに写真の青宝箱は早い者勝ち
各地にランダムで沸く
運が良いと店売りしてない、レア武器が手に入る
コレのために誰も近寄りそうにないところを探索する楽しさがある

返信する

169 2012/06/23(土) 12:48:04 ID:n4g4SZb.PA
↑そんなスレじゃないから。

返信する

170 2012/06/23(土) 18:33:13 ID:rWEjJk5OiE
>>168
>NECの無線ルーターは要注意

俺じゃん…最悪
でもこのためにルーター買い直しとかねえわ…今使ってるのが一番いいんだから

返信する

171 2012/06/23(土) 18:47:39 ID:YouQTtigQU
旅芸人が賢者なのかな

返信する

172 2012/06/23(土) 23:59:05 ID:QiNYxdsgWA
あらぬ方向に行っていることは確か。
あのおぞましさの中にキラリと光る美しく楽しい冒険のワクワク感は何処へ

返信する

173 2012/06/24(日) 00:11:32 ID:XGjEbJlF6E
>>168
実際プレイしてる人の感想が聞けるのはいいんだが、添付画像が3DSかな?
ってレベルなのがなんともな。ゲームがグラで決まる訳じゃないのは当然だけど、
もうちょっとこうさぁ‥、ってのはある。

返信する

174 2012/06/24(日) 01:09:26 ID:A3y0KfKNkg
>>172

前にも書いたんだけど、ファミコンやスーファミのドット画の頃は
フィールドも全て、パッケージや公開されたイラストから、
無意識に脳内で「鳥山明の世界観」を変換してたんだよ。

なのに未だに鳥山明のキャラに、
背景はスクエニ。バラバラ。

昨今グラが進化して様々なものを具体的に表現するようになってきた。
そこに違和感を感じるんだとおもう。目にしちゃってるから。

世界観の統一がなされてないってこと。

家具一個にしても鳥山明なら違うもの描くかもしれない。
作るほうは大変だけど、鳥山明が描いているような細かなとこまで研究して配慮していかなといけないとおもう。
キャラだけが浮いている。さらにそのキャラが媚びた動きするもんだから余計に気持ちわるい。

ファミコン初期のドラクエ1にはバトルイメージはまだ鳥山明に近いとおもう。
もちろん静止画だけど。でもこれでいろいろなものを想像できる。
最新作の日本庭園らしきもはバトル画面ではないけれどものすごい違和感を感じる。

おそらく最新作、プレイすればそこまで違和感感じないのかもしれないけれど、
でも気になりだしたらけっこう気持ち悪いとこではあったりする。

ドラクエってゲームの面白さプラス
鳥山明の描く世界に入りこめる、冒険できるって無意識の楽しみでもあったとおもうんだよね。
わくわくしなくなってきたのは、往年のファンが歳とったってのもあるんだけど
一番はそこに違和感を感じることにあるとおもうんだ。

返信する

175 2012/06/24(日) 02:41:35 ID:2VDV0T/za6
>>168
なにこのキャラ ちょっと酷すぎ

返信する

176 2012/06/24(日) 08:31:35 ID:3FovbtgEJk
>>175
俺も駄目でした。髭男爵のひぐち君みたいなのは無理。

返信する

177 2012/06/24(日) 09:32:46 ID:lrl/jDG2Mw
ドラクエ8は、うまく3Dにしてたのになあ。
ドラクエ10の画面って、単純にセンスが悪い。
スーファミの、ドラクエとかでも、
別に絵が、気持ち悪いなんて、思わなかったし。

返信する

178 2012/06/24(日) 11:27:16 ID:CjJER5.31U
>>170
ルータの設定をいじくればなんとかイケるみたいだが、
WiiのLANアダプタ買って有線でつなげば問題無し

>>171
旅芸人はFFでいう赤魔導師枠だろうな
スキル「ツッコミ」がPTプレイで意外と役に立つ
寝たり魅了されたりを回復できる

>>173
グラフィックは確かに汚いな
処理能力の関係だろうけど、遠景までしっかり表示させすぎな感じ
WiiU版に期待

>>175
顔や髪型や色は後から変更できないから慎重に

返信する

179 2012/06/24(日) 11:37:23 ID:CjJER5.31U
装備はシリーズもので揃えるとボーナスポイントがつく
魔法使い系なら「こうげき魔力+10」とか

能力気にせずオシャンティーにキメるか
ガチガチにブースト装備でいくか

意外にもみんな前者な感じ
気づいてないだけかもしらん

返信する

180 2012/06/24(日) 16:22:34 ID:6zNN2MNm7I
鳥山の絵って本来はもっと緻密なんだよな
ゲームの表現力に合わせてデフォルメしてたんだろうが、現行のハードなら本来の鳥山絵を表現できるはず
そういう方向に行かないのが残念

まあドラクエは堀井のものなのでもう何も言わんが、誰かが別作品でやってくれんかな
鳥山のデザイン画を本気で再現してくれる猛者はおらんかのう

返信する

181 2012/06/24(日) 17:14:34 ID:nDFb9R44/Q
>>180
鳥山絵を一番リスペクトしてたのは「超ドラゴンボールZ」だな
背景とか一枚絵まで随所に鳥山テイストを再現してた
ゲーム自体は凡作だが…w

返信する

182 2012/06/24(日) 18:21:25 ID:OoR.D0HewA
鳥山ワールドを脳内展開させてくれる余地があるという点も含めると
6が完成形のグラフィックかな
8は確かにあれはあれで感動したけど、自分のイメージじゃないものを押し付けられる感はあったよね

返信する

183 2012/06/24(日) 18:49:23 ID:Xcys5AVsoQ
ドラクエ初のリアルタイムバトルかな

返信する

184 2012/06/24(日) 18:52:13 ID:M9jaZkl7vo
皆、案外鳥山ワールドを意識してたんだね
俺全然意識してなかった。てか「ドラクエ」だった 別っていうか

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:70 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





ゲーム総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:さようなら・・・ドラゴンクエスト・・・

レス投稿