MUGENについて


▼ページ最下部
001 2012/03/19(月) 22:34:32 ID:yHo5HHz3Mk
これって違法なんでしょうか?
ニコニコにある大会とかは好きで見ていますが…
2Dのゲームなら何でも戦わせれるのは魅力的で好きですが個人が楽しむ分には
良いんでしょうか?
昔どこかのゲーム会社の騒ぎがあったので余計に気になりますが…

返信する

※省略されてます すべて表示...
021 2012/03/21(水) 04:09:29 ID:BDNif9bUJ.
キャラ集めが一番楽しいかな
肝心のプレイ内容はシステムの差より
キャラ性能のバランスが一番の難しさ

返信する

022 2012/03/21(水) 07:08:43 ID:/JNDdhHmpI
>>20
個人でも違法だろ、何言ってんのw

返信する

023 2012/03/21(水) 07:41:59 ID:dzQq1ccBsU
個人仕様に限っては権利者である相手は全くそれを知る由がないからな
完全に合法なんだが

>>22
著作権は民事と刑事があるんだが両方調べるといい
コピーもんになんでも違法違法と馬鹿の一つ覚えみたいに言ってる考えが変わると思うよ

返信する

024 2012/03/21(水) 10:27:16 ID:oSmDQoYHcE
昔データ売ってる奴いたよね

返信する

025 2012/03/21(水) 21:18:03 ID:/JNDdhHmpI
>>23
著作者の同意無く無断でデータの改変は違法
同一性保持権の観点からも明らかで、過去にはときメモ裁判の判例もある
色々言い訳して、合法に持ち込みたがるのはこの手のツールの信者の常よな・・・

返信する

026 2012/03/21(水) 21:40:42 ID:dzQq1ccBsU
頭の固い奴だな
民事ではそういった判例があるが、そもそも公にしたことがまずかったのであり
個人で楽しむなど営利目的でもなければ別に問題無いだろ
個人利用なら権利が知るすべもないしな
良心が痛むとか個人のモラルの問題

ちなみに俺はエミュはやるけどmugenなんてやったことないよ

返信する

027 2012/03/21(水) 22:14:55 ID:/JNDdhHmpI
>>26
個人で罪悪感のひとつも感じながらコソコソやってるならまだしも、
合法だ、何も問題が無い!とかデータ盗用しながら叫べば叩かれるのは当然だろ

返信する

028 2012/03/22(木) 00:24:10 ID:udohiQFwfA

>>26の言い分が「オレは商売でやってる訳ではない、そもそも盗まれる奴が悪い」と
パクリのメッカの韓国人と同じ思考だと言う事はわかった。個人だろうとなんだろうと
他所が作ったモノを、その作った当事者の承諾もナシに、勝手に流用してる時点で違法だろ

返信する

029 2012/03/22(木) 07:27:27 ID:QtWI/ifgs.
バレなきゃ何をしたっていいんだよ!
つーね、なんとも浅ましいというか、
これが地獄の餓鬼にも劣る亡者の思考か・・・

返信する

030 2012/03/22(木) 09:33:07 ID:EAV5VoKYQ2
>>28
要するに日本特有の同人文化なのよ。
アニメや漫画の同人誌も、他社が作ったものを、その作った当事者の承諾もナシに、勝手に流用して「販売」している。
でもそれに関しては企業は結構寛容。

MUGENの場合は無料配布が基本なので、さらに許容されてるんだよね。

返信する

031 2012/03/22(木) 12:28:29 ID:QtWI/ifgs.
>>30
同人に失礼なことサラっと言ってるなw
二次創作とデータ盗用は別次元なほどに別物だろ・・・

返信する

032 2012/03/25(日) 20:38:13 ID:iYOf5iwo4M
>>30はアホ
何もわかってない

返信する

033 2012/06/22(金) 20:41:35 ID:FgkyuUYSCQ
でも、mugenで普通は自分が手を出さないキャラが出てきて、それにハマりだすのは事実。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:33 削除レス数:0





ゲーム総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:MUGENについて

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)