ファミコン時代が一番面白かった?


▼ページ最下部
001 2012/03/17(土) 07:25:43 ID:vGvfbhS7JA
単に年をとったからそう思うのかもしれませんが・・

返信する

※省略されてます すべて表示...
051 2012/03/22(木) 20:16:40 ID:gtIZBjKQMU
ある日を境にゲームに費やす時間が無駄であることに気がついた。

返信する

052 2012/03/22(木) 20:37:04 ID:Nmk8WRkyY6
趣味なんだから無駄に時間を使ってもいいんじゃねえの

>>50
そういうこと考えたこともあるが、今の世の中で情報の完全管理は難しいな
その時代の最先端を体験するのが結果的には一番いいような気がする
俺らが歩んできた道を子供たちは歩めないが、子供たちには子供たちの道がある
それでいいじゃない

返信する

053 2012/03/23(金) 12:32:13 ID:auqFkIWsWs
>>50
それは無理
品薄だったゲーム雑誌を読んでワクワクしたり、売り切れ続出のスーマリの攻略本を探し歩いたり
お小遣いを貯めて苦労してソフトを買ったり、ドラクエを開店前から並んで買ったり
ゲームの進展状況を友達と話し合ったりという付随するものがあったからこそ当時のゲームが輝いて見えるのであり
子供にただ古いゲームを与えても古いゲームという以上の価値は無い

返信する

054 2012/03/24(土) 00:42:10 ID:y2HLssX6JU
ファミコンで初めてドラクエやったとき
やっぱめちゃくちゃ楽しかった。
街に着いて、そこで金貯めて装備強くして
次のダンジョンに出発するときわくわくした。

高い武器買うために街の周辺でザコ倒して時間かけたなー。

返信する

055 2012/03/24(土) 07:24:55 ID:OcmuUpoQes:DoCoMo
昔は、友達の家に集まってゲームしてたから楽しかった。今は1人でゲームが基本だからな・・

返信する

056 2012/03/24(土) 12:33:12 ID:jslSRnzH2.:DoCoMo
>>50
それは正解。
リアル志向、難解操作系はオナニーでしかない。

返信する

057 2012/03/24(土) 16:56:47 ID:jfCuNlQ1bM
>>53の内容が別に古いゲームじゃなくてもできる件について

返信する

058 2012/03/24(土) 18:00:30 ID:rAcnuUUr6I
>>50
でも友達同士の会話についていけなくなるんじゃね?

返信する

059 2012/03/24(土) 21:17:20 ID:kNTSAaPU5w
ガキの時分は親の目があったんでゲームは1時間程度が基本、土日でも3時間もできればいい方だった。
(それ以上やるとゲーム機を隠される)
だから中断時は後ろ髪を引かれる思いだったし、再開時はテンションも上がった。
親の目がなくなったら丸1日プレイすることもあったから、ありがたみはなくなったわな。

返信する

060 2012/03/24(土) 22:44:21 ID:KNu7TIMUak
>>59
このスレ終了ぐらいの同意。

返信する

061 2012/03/25(日) 05:40:31 ID:PdwNMzttDg
>>57
だから今の子供にとっては今出ているゲームがそれだという事だ
ただし子供たちにとってそれらは美化された過去などではなく現在であり
大人になって「昔は良かった」と思い出話として語るようになるのは早くとも十数年後の事
過去ですらないものを美化された思い出話になどできはしない

返信する

062 2012/03/25(日) 07:32:15 ID:uxbkhpX65U
>>59
おれの実家にはテレビが1台しかなかった。
深夜、ムクリと置き出し、ファミコンとソフトを持って、
リビングまで通じる廊下を抜き足差し足で忍び歩きしたものだよ。
リビングに辿り着く前に、親父の寝室の前を通らねばならなかったからな。
親父は宵っ張りな人だったので、かなり遅くまで起きていた。
けど、結局は夜中にファミコンしてたのがバレてて、明くる日、
「おまえ、またピコピコやってただろう! ちゃんと寝ないと、学校で居眠りするぞ!」
と怒られた。

ピコピコって言われたよな?

返信する

063 2012/03/25(日) 09:17:42 ID:NDVWcpEkvA:au
ゲームに初めて触れるなら、ファミコンの上下左右+ABボタン程度が良いと思う。
ゲーム機が進化してきたように、馴れたらLRボタンやアナログスティックが増えるような。
いきなりPS3やXbox360のコントローラを渡されて、今の子供は順応できるのか?

返信する

064 2012/03/25(日) 10:33:50 ID:FEVKYFCf7.
>>63
順応できる ソースはうちの娘
子供はなんでもすぐ慣れる

返信する

065 2012/03/25(日) 10:41:15 ID:6XCjLM488w
>>だから今の子供にとっては今出ているゲームがそれだという事だ
もう一度>>50を読め

返信する

066 2012/03/26(月) 10:57:14 ID:XpuBK2KjKo:DoCoMo
俺がファミコン買ってもらったのは小6の3月。5、6年の頃にはスーファミも出た。
小遣いは無く、買い物についていった時だけ、お菓子百円分w
お年玉は少なかったし、没収されるのでほとんど使えなかった。
盆正月にいとこがファミコン持って帰省した時が楽しくてしょうがなかった。

返信する

067 2012/03/28(水) 02:57:47 ID:hlkriUfn5A

▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:67 削除レス数:0





ゲーム総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ファミコン時代が一番面白かった?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)