将棋の話題いいっすか?


▼ページ最下部
001 2012/02/17(金) 23:27:15 ID:21z437Tytw
2chにある囲碁将棋板がないので、ここら辺に立ててみました

いきなり炎上しそうなネタで申し訳ないんですが、米長さんの2手目△62玉って
どうなんっすかね?
かなり研究した結果、対戦相手(コンピュータ)に最善の初手だったそうですが、
そういう風なもっていき方が、対CPU戦で正しい流れだったんでしょうか?
彼らしいといえばそこまでかもしれませんけど、なんかいまだに納得いってないの
で、みなさんの意見ほしいと思ってます

返信する

※省略されてます すべて表示...
017 2012/02/19(日) 22:20:53 ID:RjiHthhwxQ
余興じゃないんだから
遊び部分はあのコンピュータの名前だけでいいだろ

返信する

018 2012/02/19(日) 23:08:35 ID:Hm6P60vnS6
オンラインで小学生に負けるとショック。
長年やってるけど、強くない。
強くなろうとも思わないし
冴えてる日はすげーミラクルが起きるけど
だいたい詰めが下手で手ごま増やしてごり押ししか無理だわ

返信する

019 2012/02/20(月) 09:34:08 ID:Q7R/2SIobE
相手をコンピュータと思わずに、終盤の詰む詰まないの読みは圧倒的(羽生渡辺以上)だが
序盤に穴がある、という極端な人間だと思えばいいのでは。
意外とそこから将棋の新しい境地が開けるかも

>>2
ある意味コンピュータゲームの話題だし

返信する

020 2012/02/20(月) 18:22:03 ID:tXT3Zwsf6M
盤上では10の22乗通りの駒の配置があるんだっけ? コンピューターも当然
無限に近いような全部の手を瞬時に判断できるわけではないらしいな

返信する

021 2012/02/20(月) 18:25:19 ID:D4AFXDmuxI
>>16
それはありだと思う。ぼんくらーズじゃなくて、市販の将棋ソフトでね。
今後はただ強いってだけじゃ売れないだろう、ボナンザみたいに無料の上に強いってソフトもあるし。
個人的には将棋プログラムを人間が一から育てるみたいな将棋ゲームが出てくれないかと思ってる。

返信する

022 2012/02/21(火) 21:59:19 ID:M8/ChzUkFw
>>20
駒の配置はそんだけあるかもしれんが、選択できる手は平均的に言ってせいぜい1場面30通りぐらいだ。
まともな手っていうと10個もないぐらい。
終盤は余裕で全分岐探索して最強の手を指して来る。

返信する

023 2012/03/30(金) 12:32:02 ID:kBbPy4OwZA
鶴翼の陣でも敷けばいいんじゃないかな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





ゲーム総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:将棋の話題いいっすか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)