レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

The Elder Scrolls V:Skyrim


▼ページ最下部
001 2011/09/19(月) 18:14:56 ID:pQMgNXiM2.
『The Elder Scrolls V:SKYRIM』
◆対応機種:Xbox360/PS3
◆開発元  :Bethesda Softworks
◆発売元  :ZeniMax ASIA
◆発売日  :2011年11月11日(海外)、2011年内(日本)
◆予定価格:未定

◆概要
日本では『TES IV:OBLIVION』で有名になった
『The Elder Scrolls(TES)シリーズ』の5作目です。

◆関連サイト
日本版公式
http://elderscrolls.jp/
海外版公式
http://www.elderscrolls.com/
日本版wiki
http://tvgamewiki.net/tes5skyrim...

返信する

※省略されてます すべて表示...
087 2011/09/26(月) 04:27:07 ID:SMFPCXEbo2
まぁ皆アミュレット渡した辺りから、メインストーリーじゃなくて他のサブクエストに流れ始めるからなw

返信する

088 2011/09/26(月) 04:34:31 ID:Og3Fp.g7u6
元々箱ユーザーで最近PS3買ったんだけど
この作品はどっち版買って良いかマジ迷うわ!
箱はボイチャフレンドとかも居るけどPSは居ないんだよね
箱版もディスク1枚みたいだし、ゲハ的なジャギジャギとかのレベルの差になるのかな?
スカイリムに対してはそういうレベルでも判断したいから詳しい人宜しく!
PC厨は勘弁でw

返信する

089 2011/09/26(月) 05:10:09 ID:0haMX.gnZ2
そのうちゲハが比較画質動画とか作るから待ってみたら?
下水出てからメインクエなんてお飾りでしかなかったな。

返信する

090 2011/09/26(月) 11:17:39 ID:VNcqSa0g9I
オープンワールド自体メモリの少ないPS3にはキツイから360版で安定だとは思ってるけど
またPS3はフリーズ多発しそうだしな

返信する

091 2011/09/26(月) 12:27:59 ID:JuypuHZs6A
>>84
俺も
途中で投げ出しボーイですw
3D視点は疲れるし。

返信する

092 2011/09/26(月) 17:21:22 ID:SMFPCXEbo2
>>88
グラに関してはそこまで差はないと思うが・・・
TGSでの紹介映像は箱版らしいから参考にしたらどうか

箱ベースで作っているらしいので、不安なら箱にしておけば?
とはいえ、PS3でも問題なく遊べるだろうから、まぁお好きに

返信する

093 2011/09/27(火) 11:26:03 ID:vstZReN/6M
予約特典にこーゆー欲しいな、かさばるけど。
ttp://www.kotaku.jp/2011/09/oblivion_book.html

返信する

094 2011/09/28(水) 11:54:48 ID:mS9cw.VN3g
アカデミー賞俳優も名を連ねる豪華キャストらしいが
それでも全吹替にしてしまうんかね・・・?

返信する

095 2011/09/28(水) 22:44:41 ID:wNEi73g0eo
オブリは字幕だったせいで
クエストの詳細があんま頭に入らなかった
本なんか読んでると字ばっか読むのに疲れるし

FO3の吹き替えはありがたかったなぁ。

今なら字幕でもちゃんと読むとは思うけどね。

返信する

096 2011/09/30(金) 21:03:58 ID:VfZ4bJWbj2
追加情報その13

・デモのスタート地点(マップ中央下あたり)から北東にトレーラーやプレイ映像にもしばしば登場する“Riverwood”村が存在

・Todd Howard氏がデモでドラゴンと戦闘した場所は“Riverwood”村に近い

・“声”の力を持つGreybeard達が山頂に住まう世界で最も険しい山“Throat of the World”は“Riverwood”村のすぐ東にそびえ立つ

・南東に位置する都市“Riften”にはシーフギルドの本部が存在

・北東のWinterholdにはメイジギルドの大学が存在

返信する

097 2011/09/30(金) 21:09:17 ID:VfZ4bJWbj2
スキル別Perkの一部詳細

■ Speech(スピーチ)
・アイテム売買が10%ずつ良い価格に(5ランク)
・異性からの購入価格が10%割引
・店に投資を行い、その店舗で利用可能なゴールドを上昇させる
・Master Trader:ゲーム内に存在する全ての商人が売買の為の金銭を100G得る
・intimidation(脅迫)に成功すると売り値が2倍
・Persuasion(説得)が存在、こちらは幾分か成功しやすい

■ Alchemy(アルケミー)
・ポーションの効果を20%上昇(5ランク)
・ポーションによるhealthとmagicka、staminaの回復量を25%上昇(恐らくランク有り)
・毒の効果が25%上昇(恐らくランク有り)
・植物から2つの成分が得られる
・全ての毒に対する50%の耐性を得る
・ポーションから全てのマイナス効果を取り除き、毒から全ての良い効果を取り除く
・効果不明の生成物をテストする際に1度に2種類の効果が判明する

■ Illusion(幻惑魔法)
・両手に同じ魔法を溜めて使用する場合の効果をより強力に
・Novice呪文のMagicka消費を50%軽減
・Apprentice呪文のMagicka消費を50%軽減
・Adept、Expert、Master呪文のMagicka消費を50%軽減
・呪文がより高レベルの動物に効果を発揮する
・呪文がより高レベルの人間に効果を発揮する
・全ての呪文詠唱が無音になる(※ 他スクールの呪文も含む)
・呪文がアンデッド、デアドラ、オートマトンに効果を発揮する
・Fearがより高レベルの敵に作用する

返信する

098 2011/09/30(金) 21:12:37 ID:q4cDIMGV4Q
スキル別Perkの一部詳細  その2

■ Conjuration(召還魔法)
・Novice呪文のMagicka消費を50%軽減
・両手に同じ魔法を溜めて使用する場合の効果をより強力に
・召還武器のダメージが強化
・召還武器がSoul Trapを利用可能
・召還武器がある種の敵を追い払う
・Reanimate Undead(召還アンデッド)の体力が100増加
・2体のAtronachs或いはReanimated Zombiesを召還
・召還時間2倍のAtronachsを召還
・2倍強力なAtronachsを召還

■ Destruction(破壊魔法)
・各スクールの呪文ダメージを強化(ランク有り)
・Novice呪文のMagicka消費を50%軽減
・“Shock”ダメージに体力10%以下の敵を破壊するチャンスが発生
・“Frost”ダメージに体力の低い敵を麻痺させるチャンスが発生
・“Fire”ダメージに体力の低い敵を逃走させるチャンスが発生

■ Restoration(治癒魔法)
・ヒーリング呪文がスタミナを多く回復させる
・Novice呪文のMagicka消費を50%軽減
・ヒーリング呪文の回復量が50%上昇
・ヒーリング呪文のリチャージ(詳細不明)
・ヒーリング呪文のリチャージがヒット毎に上昇(詳細不明)
・呪文がアンデッドにより有効に
・1日に1度、体力が極端に低い場合に250HPを自動回復可能な能力を得る
・Magickaの再生スピードが25%上昇

■ Alteration(変成魔法)
・Novice呪文のMagicka消費を50%軽減
・変成魔法の効果時間が延長
・魔法被弾時に30%のMagickaを吸収(詳細不明)

返信する

099 2011/09/30(金) 21:13:52 ID:q4cDIMGV4Q
スキル別Perkの一部詳細  その3

■ Enchanting(エンチャント)
エンチャントの効果が20%上昇(ランク有)
エンチャント鎧が25%強化
Soul GemがMagickaの追加リチャージを提供する
Death blows(致命的な攻撃)をクリーチャーに放つ
HealthとMagicka、Staminaのエンチャントが強化
エンチャント済みの武器の追加効果を適用可能に
ShockとFrost、Fireのエンチャント効果が25%強化

■ Heavy Armour(重装鎧)
アーマーレーティングが20%強化(5ランク)
重装小手を使用し素手攻撃を行った際、小手のアーマーレーティングに併せてダメージを上昇
全重装鎧の落下ダメージを半減
重装鎧による速度低下が考慮されなくなる
アーマーをセットで使用する場合25%強化
全ての重装鎧に25%のアーマーボーナス(※ セット鎧である必要は無し)
全ての重装鎧でよろめく確立が50%低下
全ての重装鎧で敵に10%のダメージを反射

■ 2-handed weapons(両手持ち武器)
両手持ち武器のダメージが20%強化(5ランク)
ウォーハンマーの攻撃がアーマー値を25%無効化(ランク有)
バトルアックスの攻撃に出血ダメージを追加(ランク有)
グレートソードによる攻撃にクリティカルダメージを追加(ランク有)
パワーアタックのスタミナ消費量が25%軽減
立ち状態からのパワーアタックが25%のダメージボーナスを得て、斬首のチャンスが発生
スプリントからのパワーアタックのダメージが倍増(※ クリティカルにも適用)
横移動中のパワーアタックが全てのターゲットを攻撃する
後方移動中のパワーアタックが25%麻痺チャンスを得る

返信する

100 2011/09/30(金) 21:14:38 ID:A2x/Ui01io
スキル別Perkの一部詳細  その4

■ Archery(弓)
弓のダメージが25%強化
ズーム
ズーム時の時間経過をスローに
クリティカルヒットが10%の確立で発生
死体からの弓回収が2倍に
敵を数秒麻痺させるチャンスを50%獲得
弓を引く速度が30%上昇

■ Sneak(隠密行動)
スニーク発見の難易度を20%上昇させる
片手武器によるスニークアタックを6倍ダメージに強化
弓によるスニークアタックを3倍ダメージに強化
ダガーによるスニークアタックを15倍ダメージに強化(※ Sneakスキルの最終Perk)
鎧が発するノイズを50%軽減
スニーク中のスプリントが静かな前転になる
走る動作が敵からの発見に影響しない
しゃがむことで敵からプレイヤーを見失わせ、索敵している状態にさせる

返信する

101 2011/09/30(金) 21:14:59 ID:aEr6htesi.
とりあえずは日本語化MOD待ちだな。

返信する

102 2011/10/01(土) 12:06:40 ID:zitlaNE7QA
回復呪文が50%上昇ってデカイな
ポーションの効果と逆ならえがったのに。

返信する

103 2011/10/05(水) 17:22:57 ID:5cdu4NdpC.
steam版、サポート言語に日本語はいってるんだがちゃんと販売されるんだろうか
今までの流れだと当日になって買えなくなったりするんだよな

返信する

104 2011/10/05(水) 18:38:37 ID:rS3u8rgbR6
ソウル吸収とかデモンズからパクってそう

返信する

105 2011/10/05(水) 21:16:30 ID:Yj0PzP0Xa.
正気ですか

返信する

106 2011/10/10(月) 15:31:53 ID:DSCiESg1CM
[YouTubeで再生]
日本語吹替えナレ入りデモ

返信する

107 2011/10/10(月) 15:33:16 ID:DSCiESg1CM
[YouTubeで再生]
日本語吹替えナレ入り2

返信する

108 2011/10/10(月) 16:06:27 ID:2Fu803iMvI
>ソウル吸収とかデモンズからパクってそう

さすがにジョークだよなw

返信する

109 2011/10/10(月) 20:58:57 ID:QwEFF/F/xM:DoCoMo
取り敢えず箱版で軽く一周して 日本語化とかMODが一通り出揃ったらPC版に移行しようかな
色んなキャラ作るのが楽しいシリーズだからね

返信する

110 2011/10/10(月) 21:35:34 ID:DIYVIbGQS2
>>106
>>107
スゲー
さすがに凄すぎる…

これはプレイしなきゃ嘘だなww

返信する

111 2011/10/10(月) 23:39:00 ID:nIpS4Fi9jo
表示がカクカクだな。
かなり酔いそう。

返信する

112 2011/10/11(火) 10:16:54 ID:isxOWtdEcQ
XBOX版のムービーを箱本体から落としてみてみたが、
グラ的にはPS3版オブリより少し綺麗になった程度だよね
(箱版オブリは珍しくPS3より画質が悪かった PS3が発売遅れた分調整できたってのもある)
でもまあ十分な出来だと思う
買うのは来年のクリスマスくらいにしとくが・・・バグが怖い・・・

返信する

113 2011/10/11(火) 13:40:30 ID:VNDsK.VjA2
>グラ的にはPS3版オブリより少し綺麗になった程度だよね

え、全然違くねw

返信する

114 2011/10/11(火) 17:10:51 ID:ws7cLFosj.
追加情報 その14

・Game Informer誌のスタッフによるハンズオンデモ中、川にオオカミの死体を投げ込むと死体は下流へと流れていった
・今作におけるDark Brotherhood加入は単なる殺人を超える何かが必要とされる
・ダガーのステルスアタック15倍Perk(※ Stealthスキル内のPerk)はプレイヤーが影へと潜むプレイに大きく報いる
・地方にある酒場への訪問は、珍しいアルゴニアンエールを呑みたい酒飲みや、Dark Brotherhoodの力を借りたい少年など、いくつかのクエストをプレイヤーに提供する
・Azura神殿にてクエストが提示された
・PC版:ダンジョンや洞窟への侵入は数秒のロードを擁した
・PC版:“F”キーで様々なアイテムやスキル、魔法などが登録可能な“お気に入り”メニューが呼び出せる
・PC版:オートセーブの間隔を5分から15分で設定できた
・コンパニオンのメニューには“そのアイテムを盗む”や“ガードを攻撃する”、“ドアを開ける”といった命令が用意されている
しかしコンパニオンが自分自身のAIを持っているため、必ずしもその命令に従うとは限らない、例として聖職者はアイテムを盗むことを拒絶するだろう
・吸血鬼化を治療することが出来る“The Vigilant’s of Stendarr”と呼ばれる旅の僧達が存在する
・5.1chサウンドのクオリティはアメージング、水滴が水たまりへ落ちる音や壁に反響する風の音、ペットの犬が倒したオオカミの臭いを嗅ぐ動作や、彼の爪が滑らかな床で音を鳴らす様子がリアルに感じられた

返信する

115 2011/10/11(火) 20:12:29 ID:isxOWtdEcQ
>>113
少し前に出てたPC版っぽい映像は綺麗だったが、
箱版は葉っぱとかポリゴン数少なめでテクスチャ荒いのと、フレームレートが安定してない
RDRとかの方が綺麗に感じたよ

返信する

116 2011/10/11(火) 20:20:32 ID:nJeYRJ7J.g
今まで出た映像は全部箱○版だよ
PC版の映像は出てない

返信する

117 2011/10/12(水) 21:56:39 ID:QpZrhyd4QM
>>115
それオブリと余り変わらないって理由になってなくね
全然違うぞ、オブリとは

返信する

118 2011/10/13(木) 22:35:12 ID:pcT9L6TIDc
119 2011/10/17(月) 00:47:55 ID:QAeP5elNNI
PC版The Elder Scrolls V: Skyrimの動作環境を来週発表とのこと

返信する

120 2011/10/20(木) 08:28:28 ID:D.Zq.vDvaA
Xbox 360®/PlayStation®3
7,980円(税込)
2011年12月8日 発売予定
Z区分

円高で6000円台で出してくれるかと期待してたんだが。
ちょっと高いよ、銭マックスさん

返信する

121 2011/10/20(木) 11:43:52 ID:y4s/SSfJKE:au
ゴキブリは
360の為にゴミステ3劣化版を買って
ちゃんとお布施しる。

返信する

122 2011/10/20(木) 20:25:07 ID:6yfUCktzGE
で箱とPS3はどっちがいいの?
箱版はインストールで読み込み早いのが素人でも分かる
けどDVDだから容量でなんか問題ありそうな気もする
PSは容量余裕だけどメモリがどうたらで問題有りそうな気もする

どっち版買えばいいのか誰か教えて、PC版はスペック足りません・・・

返信する

123 2011/10/21(金) 02:34:49 ID:y5f3sEBGSw
追加その15

・Skyrim地方に存在する幾つかの主要都市の開発にはそれぞれ専任のデザイナーが存在しており、彼らは2年に渡ってその街のデザインに従事した。
・リードデザイナーMatt Carafino氏がウェアウルフの登場に言及、氏はDLCでのウェアウルフ導入の可能性が残されていることを示唆した。
・Todd Howard氏はThe Elder Scrolls V: Skyrimの規模があまりに巨大すぎて、ゲームに最も通じる数人の開発者でさえゲーム全体の70%程度を理解するに留まっていると発言。さらにゲームに含まれる全てを目にする事はほぼ不可能だと語った。
・ステルスに気付いていない山賊が自分自身の事を歌っていた。
・Skyrim地方の人々は咳払いをする
・森の切り株にはアリの様な虫の群れが集まっている様子が見られた。
・エルク(ヘラジカ)の立派な角はトロフィーとして獲得でき、自宅の暖炉の上に飾ることが出来る。
・ゲーム世界はプレイヤーに対し自然な反応を見せ、酒場で席に座ればウェイトレスが注文を取りにやってくる。宿屋で部屋を借りればNPCが部屋に案内してくれる。
・発見したメモから何らかの隠し場所に関する情報が得られる場合がある。
・街の広場で女性が刺し殺される殺人事件が発生した際、周辺の市民が店に逃げ込み騒動について話す様子が見られた。
・NPCのフェイシャルアニメーションは改善されている。
・プレイヤーがNPCの家に侵入した際、NPCはプレイヤーに対し丁寧にここから去るように促したが、その後はっきりとした口調で断じ、さらにその後ガードを呼ぶ段階的な行動が見られた。
・山を登るにつれて積雪量が増える描写が見られた。(※ 今回の積雪表現はシェーダー対応)
・生産素材:Nirnroot(前作にも登場した素材)が確認された。
・生産素材:SnowberriesとSilverside Perchは氷耐性を持つ。
・生産素材:Dragon’s TongueとStrawberriesは火耐性を持つ。
・生産素材:DeathbellとBleeding Crownは毒耐性の引き下げ効果を持つ。
・プレイヤーに探索を依頼したNPCが目的とは違う方向へ向おうとした際に怒った。

返信する

124 2011/10/21(金) 02:37:51 ID:y5f3sEBGSw
追加その16

・BethesdaはHavokのアニメーションシステムHavok Behaviorをゲーム内で使用している
・拡張子nifの拡張はThe Elder Scrolls V: Skyrimでも利用される
・Oblivionで見られたファストトラベル機能と並んで、まだ訪れていない都市への移送を行う有料の馬車システムが存在する
・低レベルのキャラクターにとって非常に困難な地域が存在する
・ドラゴンはスクリプト動作ではなく、その他の生き物と同じ様に実に無作為な状態で存在している
・対話システムはOblivionと同じ機能を擁したまま、リアルタイムでズームインが無い状態で行われる
・Oblivionよりも多くのユニークアーマーセットが存在する
・マルチプレイは存在しない
・PC版はDirectX 11をサポートし、その新機能を利用する
・プラットフォームに関係なく同じ様に見えるよう開発を進めているが、いくつかの実装においてはXbox 360とPC、PS3で違いが存在する

返信する

125 2011/10/21(金) 03:13:58 ID:CwYCMrmgHY
>>122
どっちでもいいんじゃないの、持ってる方にしなよ
一応箱ベースに作っている作品ではあるし、今までの動画も全部箱の物ではあることは明記しておく

返信する

126 2011/10/23(日) 12:30:58 ID:n6iPazu99s
今回スターップはどうなってんだっけ。

返信する

127 2011/10/24(月) 08:03:50 ID:EDc.kNKBYs
軽い罪は罰金
素手の喧嘩はおとがめなし
とユルーくなってるようだ。

馬泥棒には容赦ないみたいだが。

返信する

128 2011/10/25(火) 11:28:17 ID:y7e1jyFf06
追加17

・収集アイテムには“Unusual Gems”(レア宝石)が含まれる
・収集要素に動物の捕獲が含まれる
・Skyrim地方にはカジートのキャラバンが存在する(Fallout 3スタイルの商人か)
・結婚や友人システムに絡む要素として、王宮に勤める親衛兵との結婚や、土地の所有者になることが出来る模様

・ゲームには6タイプのドラゴンが存在しており、色で識別されている
・何匹かのドラゴンは固有の名前を持っている
・ゲームの後半ではプレイヤーの友人となるドラゴンが登場、プレイヤーは彼を都市とオープンスペースの両方で呼び出すことが出来る
・プレイヤーが幽体化し、致死の罠や落下ダメージを無効にするドラゴンシャウトが登場
・映像に登場した敵を氷結させる攻撃もドラゴンシャウト(IIZ SLEN NUS)
・ドラゴン召還もどうやらドラゴンシャウトの1種である様子

返信する

129 2011/10/25(火) 11:30:17 ID:y7e1jyFf06
見落としてた情報 その18

・商人が取り扱う品物はその都市の収穫物に依存、破壊された都市にトウモロコシ畑があれば、その都市の商人が扱うトウモロコシはいずれ全て消費されてしまい、価格は高騰する

・何匹かの友好的なドラゴンが登場し、プレイヤーと会話が可能
・品物の価格には世界の状況が反映される

返信する

130 2011/10/25(火) 19:13:34 ID:8DWsJuIB8M
実写CM動画見たけど映画化しねぇかなw

返信する

131 2011/10/26(水) 11:30:42 ID:eNuZmq0Vgs
今回もレベル上がる毎に敵も強くなるシステムか?

個人的にあのシステム苦手な為オブリは買ってない

返信する

132 2011/10/27(木) 17:06:44 ID:er2XAy7QyQ
※敵の種類とルート品の内容は“エンカウンターゾーン”をベースに決定され、プレイヤーの現在のレベルと比較して高低が選ばれる

→オブリで不評だったレベルシステムを刷新、falloutに近くなった

返信する

133 2011/10/27(木) 20:37:06 ID:er2XAy7QyQ
134 2011/10/27(木) 20:56:31 ID:LCC3f8nvfQ
PC版欲しいけどPC新調しなきゃマトモに動きそうに無い。
箱○版はMODが・・・・・

返信する

135 2011/10/27(木) 21:04:26 ID:awOwCGSQTw
TPS画面には出来ないのかな?

返信する

136 2011/10/27(木) 21:30:47 ID:PiyNFWYmBM
できる

返信する

137 2011/10/27(木) 21:46:58 ID:7qKklb.LYs
>>130
オブリて、映画化する方向みたいよ
fallout はドラマ化だったかな

返信する

138 2011/10/27(木) 23:25:26 ID:2GsgM/9vFw
ソースはある?

返信する

139 2011/10/29(土) 20:24:36 ID:gF1lJ0mNx6
オブリは有名らしいけど。
実際プレイした感じどうなの?

バグらけっていうのも聞いた。

オブリってどのくらい売れたの?
スカイリムの動画見てたら面白そうだから買おうかな。。

返信する

140 2011/10/29(土) 20:28:37 ID:I9g4eGx426
デモンズソウル、ダークソウルにハマったん自分には
買いだと思いますか?

返信する

141 2011/10/29(土) 20:40:46 ID:pBBDovtUug
>>140
ジャンルがぜんぜんちげぇよwww

返信する

142 2011/10/29(土) 20:55:53 ID:bd1wmLttKg
ゆったりのんびりファンタジー生活みたいな遊びも出来る
家を買って テーブルの上に皿を並べたり 棚一杯にワインボトルを置いたり
今度は結婚の概念もあるみたいだし 某 森とか牧場とか そっち好きにも答える仕様になってそう

でも 問題も多いのは事実 セーブデータが大きくなるとフリーズが頻発するのが 恒例
そこを乗り越えたのか?やっぱりダメなのか? 海外版を先行プレーする好事家の反応をチェックすべし
(同時に バグ対策をきっちりこなすのも 同メーカーの名誉の為に記す)

返信する

143 2011/10/29(土) 21:38:45 ID:7a.UnaRN8I
>>132
おお!変更されてるのか
買いますthanks

返信する

144 2011/10/30(日) 03:22:21 ID:0haMX.gnZ2
あのエンジンじゃバグ見つけるのも大変だろうな。
またGOTY取ればそれも売れそうだなぁ
にわかはそっちを買えばいいと思うよ、相当待つ事になるけど。

返信する

145 2011/10/30(日) 03:42:16 ID:SMFPCXEbo2
バグもフリーズがあるオブリやFOが人気なのは、それを補って余りある面白さが備わっているからなのだよ
Skyrimもまるっきり無いわけじゃないだろうけど、さすがにこれまで出ている情報を見るに買わない手はないねぇ

>>140
まるで別物です。
Skyrimは「自分がファンタジー世界に降り立ったらどうするだろうか?」を体感できる作品。

返信する

146 2011/10/31(月) 15:42:40 ID:XI/KjvNBc.
翻訳MODと全裸MOD待ちだな
モッダーさん頑張ってくれ!

返信する

147 2011/10/31(月) 18:16:58 ID:HAwpVSJVYI
PC版考えてるんだけどオブのとき日本語MODって大体どれぐらいで出回ったの?
あとプレイ途中でも適応できるのかな?

返信する

148 2011/10/31(月) 20:14:01 ID:SdEMtd/lLs
http://doope.jp/2011/1020432.htm...

本作にはプレイヤーやNPC同士の関係性がクエストに動的な変化をもたらすRadiantシステムが搭載され、これまでに無い有機的なクエストが用意

返信する

149 2011/10/31(月) 21:18:16 ID:07pQlYQO12
>>148
・・・おぉおもしれー

返信する

150 2011/10/31(月) 21:20:09 ID:1eMvtALI06
>>103
それと似たようなことで、レッドファクションゲリラの先行予約販売で
日本語ありだったので購入しといていざ解禁したら日本語が消えてた事あるよ
俺英語ダメだからまるまる損した感じだよ

返信する

151 2011/10/31(月) 22:50:58 ID:jf81fV36RE
日本語版が発売されるっていってんのに
日本語化MOD待ちとか言ってる奴って馬鹿なのか?w

返信する

152 2011/10/31(月) 23:50:49 ID:3KBTDEpswE
海外版の方が安く済むからじゃないの?
詳しくないからシラネ

返信する

153 2011/11/01(火) 00:37:03 ID:B5v1QOyj2E
>>151
その確定情報のソースあんの?
まさかとは思うけどCS版のこと言ってないよな?
本当なら本当で嬉しい限りですが

返信する

154 2011/11/01(火) 03:15:53 ID:zEQYG2oHTo
>>153
一応Steamではそう書いてあるじゃん。
http://store.steampowered.com/app/72850/?snr=1_7_7_151_150_...

俺も最初はsteamで出るとか知らなかったから日本語化MOD待ちだったけど
>>103でも書いてあるし
購入を前提としてるなら、普通ならMOD待ちなんて発想にならず>>103>>150の出す出す詐欺の心配のほうが発想としては自然だと思うけどな〜って思っただけだよ。

返信する

155 2011/11/01(火) 08:44:07 ID:B5v1QOyj2E
>>154
いやスチームの言語に日本語あんのは知ってるんだよ
てか>>103と全く同じ不安持っているだけなんだが

返信する

156 2011/11/02(水) 12:56:43 ID:Xi7oaHnZwY
157 2011/11/07(月) 06:15:50 ID:Z3zXPUYuNM
開発裏ムービー
http://www.4gamer.net/games/125/G012566/20111102032...

Todd Howard曰く、「本作に“アクシデント”はなく,すべての出来事がゲームに関わっているところが本作の素晴らしいところであり,同時に我々開発者が恐怖におののいている部分でもある」

返信する

158 2011/11/07(月) 07:38:35 ID:EI9T7TNkOg
当初日本語対応で販売されるはずだったFEAR3は発売当日になって「パブリッシャーと協議中」に変わって、最近やっと販売されたと思ったら日本語対応がなくなっていた
これがあるからsteam版は怖いんだよ

返信する

159 2011/11/07(月) 13:41:55 ID:PV05tuiJNk
前回のオブリビオンの為にパソコンを買い換えた数年前。
今回はお金がないのであきらめているが、エロMODを見るたびに
買い換えようか悩むのは間違いないであろう俺!
同じ人は挙手でノシ

返信する

160 2011/11/07(月) 13:43:00 ID:0mUg/sAlB6
エロMODの為に働けw

返信する

161 2011/11/08(火) 01:10:50 ID:jEwWdohOT6
豪Atomic誌が「The Elder Scrolls V: Skyrim」
初のレビューを掲載、総合スコア“95%”を授与

http://doope.jp/2011/1120578.htm...

返信する

162 2011/11/10(木) 07:51:41 ID:EmDfpDtwI6
163 2011/11/11(金) 18:55:28 ID:seHDWGhF4s
[YouTubeで再生]
盗みの極意

ワロタww

返信する

164 2011/11/11(金) 19:45:12 ID:xfq2j8Eg1.
今回もバグ多いらしいな…。毎度洋ゲーはフリーズとかなきゃ最高なんだがな。

返信する

165 2011/11/11(金) 19:59:26 ID:KdGFYz76gA
今更、洋ゲーもないだろ
純国産ゲーって頭に浮かばないんだけど・・・
国産はもうダメでしょう
ダークソウルとかだったら、大方のベセスダのソフトより酷いじゃない

返信する

166 2011/11/11(金) 22:11:50 ID:seHDWGhF4s
>>165
自分で書いた文面を見直せ。
矛盾だらけだぞw

返信する

167 2011/11/11(金) 22:23:10 ID:reOEr.M4mk
>>163
面白いけど、これは修正きてほしいな
被せて無反応はちょっと萎える
>>164
ま、「いつもよりかは少ない」らしいし

返信する

168 2011/11/11(金) 22:44:30 ID:KdGFYz76gA
ん…?
今更、洋ゲーだって言う事も無いって位、ほとんど欧米産当たり前って意味なんだが
なんか変?

返信する

169 2011/11/11(金) 23:04:44 ID:seHDWGhF4s
>>168
う〜〜ん そういう意図で書かれた文章には見えない・・・
言いたい事の枝葉がカットされ過ぎてます。

>今更、洋ゲーもないだろ

これは洋ゲー自体を否定している様にしか取れないもの。

まあ貴方の意図は理解した。
確かに良作に洋ゲーが多く、和ゲーはオワコンだね。

返信する

170 2011/11/11(金) 23:22:19 ID:KdGFYz76gA
今更、洋ゲーって言い方も無いだろって書けばよかったかな?
ごめんね

話変わるが、オブリと大して変らんグラだなと思ってたけど
やっぱ、それなりに綺麗になってるね
TPS視点のモーションは変らないんだろうな…
あれ、宙に浮いて動いてるみたいで気持ち悪いんだよね

しかし、日本語吹替えがイマイチ想像つかない
メインストーリーを全く進めていない積んでるオブリを先に終わらせておいた方が楽しめるかな?

返信する

171 2011/11/11(金) 23:24:26 ID:WMTJZ74w9.
>>163
ワロタwww
極意すぐるwww

返信する

172 2011/11/11(金) 23:29:11 ID:/ncwYva.DY
誰かsteam(jp)で突撃した奴はおらんのか?
アクチ時にVPN噛ませばプレイ出来るそうだぞ
日本語化は12/8まで待たにゃならんが

返信する

173 2011/11/12(土) 08:28:15 ID:HbjfBkIQi.:DoCoMo
ベセスダは世界最高峰の神ゲー作るけど
バグ・DLC完全版があるから買うのはその時でいいや

返信する

174 2011/11/12(土) 19:30:16 ID:LaOvZliw1M
「The Elder Scrolls V: Skyrim」
DLC2本が30日間のXbox 360先行リリース

http://doope.jp/2011/1120615.htm...

返信する

175 2011/11/12(土) 20:59:22 ID:OEa3OySwaE
前作はブラブラしただけで、結局メインクエストクリアしてないな・・・

返信する

176 2011/11/12(土) 21:16:56 ID:Ju3jfPh8xM
今ピアキャスで配信してる人がいるけど
魔法がめちゃ強いな…

返信する

177 2011/11/14(月) 19:29:26 ID:0ijBDtaXqk
http://www.4gamer.net/games/125/G012566/20111111062...

PlayStation 3/Xbox 360版については,日本語版リリースのアナウンスが出ているものの,PC版については現在のところ発表はなく,気になっているPCゲーマーも多いはず。というわけで聞いた人がいるようだ。
 質問を受けたのは,Pete Hines氏。マーケ担当とはいえ,筋金入りのゲーマーであり,メディアからのかなり深い質問にもズバズバ答えることで知られている。そんなHines氏のお答えは気持ちがいいほどシンプルなもので,「日本語でも遊べる」とのこと。

返信する

178 2011/11/15(火) 01:11:15 ID:KB6y/2ELmE
GPでPC版買った
俺の設定のせいかもしれんけど
個人的には若干音が小さくて気になる

音声なんか普段PCやってる倍くらいに上げないと聞き取りづらい
総プレイ時間まだ2〜3時間程度だけど死にまくってる

返信する

179 2011/11/15(火) 03:15:58 ID:b1QKcvztM2
もうちょい肉付きのいい体を作れると嬉しいんだけどねぇ
顔はどういじってもヤンキーにしかならないから諦めたw

返信する

180 2011/11/15(火) 03:36:32 ID:vZ/to5rPrE
PC版steamで買ったよ〜。日本語あったよ〜。

返信する

181 2011/11/15(火) 04:22:53 ID:OnTNMLTQ0.
>>179
顔も体もいいじゃないっすか
キャラより背景に目が行っちゃったkedona

返信する

182 2011/11/15(火) 10:11:24 ID:mQqj.01d5c
前作の6倍以上!『TES V: Skyrim』が発売から2日間で340万本を販売
http://gs.inside-games.jp/news/306/30640.htm...

機種別の割合はXbox 360版が59%(200万本以上)、PS3版が27%、PC版が14%となっています。
また地域別では全体の売り上げの250万本がアメリカ、残りの95万本がEMEAA地域となっています。

返信する

183 2011/11/15(火) 10:31:08 ID:Nk9rGxFTgY
>>173
待てる人間には正解
ゲームは逃げないからね

返信する

184 2011/11/15(火) 10:52:59 ID:x9xGtuU5RY
>>前回のオブリビオンの為にパソコンを買い換えた数年前。
今回はお金がないのであきらめているが、エロMODを見るたびに
買い換えようか悩むのは間違いないであろう俺!

俺がいるwww

返信する

185 2011/11/15(火) 12:13:38 ID:WV2gAnFF5Q
彩りいいな
オブリの単調差が感じられない

返信する

186 2011/11/15(火) 16:07:51 ID:DGHpAR2TMM
これ字幕なのかな。
FO3みたいに吹き替えだったらやりたいな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:95 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





ゲーム総合掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:The Elder Scrolls V:Skyrim

レス投稿